2009/06/12

ここには


konyoku
Originally uploaded by URA-HAL

原始細胞の営みがあった

人類の。。いや生物の発達過程を、自らの試行で追体験しようとしているのか???

玉石混淆などという言葉ではあまりの不遜
使えない

成否ではなく
体験の重要さを彼らは示している。

少なくとも
現状に対する「?」や、実感のえられない現状へのあがきや、もがき・・・ゆめ・・・・

メッセージはたくさん受け取った

伝え方の巧拙で内容を判断するのは危険だとも。。。

荒削りだし考察の深い浅いはあるかもしれないが
試みの先にあるかもしれない「可能性」「屈託の無さ」はきもちよかった
いや脱帽だ。


既製概念の枠内でうごくより
物差しを持たずに叫んでいる彼らの方が可能性は大きい
きもちいい

可能性という言葉の柔軟性=>脆弱性
蓋然性という言葉の硬直性=>堅牢性
完成したモノ。確立されたモノに安堵している者・・・

少なくともカタグルシく漢字の多い言葉を吐く、我々よりは
自由を感じた


進化の可能性は我々ではなく彼らにある。

0 件のコメント: