2008/12/24

天命反転地



Originally uploaded by h@lsan
離れたところからでも、綺麗だと思うところをみると、
その瞬間、思いはその場所と自分の距離をなくし
傍にいるような気持ちになれる

ミューズの微笑み より

ほお、なるほど
ファインダーは確かにそういう力がある。

2008/12/22

ambivalent #02


ambivalent #02
Originally uploaded by h@lsan
I know I ask perfection of
A quite imperfect world
And fool enough to think that's what I'll find

2008/12/21

裏切らない


裏切らない
Originally uploaded by h@lsan
エットーレ・ソットサス

イタリアの建築家 インダストリアルデザイナー
wikipediaによるとオリベッティのあのかっこいいタイプライターとか
アレッシの日用品なんかをデザインした人

その人のことば

「君は全てを手に入れたいのだろうが、
何かを得るとゆうことはそれ相応の何かが必要なのだよ」

2008/12/20

apartment


若い力
Originally uploaded by URA-HAL

芸短の専攻科造形専攻 作品展に行きました
あれが若い力なのかあ、

なんかやけにサクッと行儀良く、スマートに作品にして見せてくれるんだな

良くも悪くも、あれが現代の人達のさりげない感覚?

僕は、あの年齢の時に、あんだけ「自由に」できなかったなああ
もっと野暮ったくもがいていた。(いまも)


もっと硬直した囲いの中に居たと思う。

入り口にあった絵「スライド」と奥にあった黒い糸を使ったインスタレーションも面白かった。

洗濯ばさみでとめた手紙の作品が一番気になった

2つ3つ開けてみた、、、、返事の代わりにちょっと思いついたんだけど
カバンの中に・・・持ってってなかった残念(笑)

彼らの発信力に乾杯 !

夢見心地の柔らかさに乾杯!

これからも

へんな常識にまみれないことを祈りたい。
妙に大人ぶったって大したもんは得られないよ、それよりケガせん程度に自由にやったほうがいい。
子ども扱いするつもりないけど、凄いなと思った。

あのまんま、食っていけるといいなあ

彼らをあのままで居させてあげられる豊かな社会でありたいなあ

十人十色だなあ
同じ年齢でもモノを見る方向や深さに「ばらつき」「バリエーション」がいろいろあるのも面白い

確固たるものを感じて物言ってそうな作品と、おっかなびっくり発信しているような感じの作品。物言う手前の遠慮っぽい印象受けるもの
性格の違いで現れ方が違うんだろうなあ。。。

4大学写真展もやってました。

学校のカラーというか、お国柄というか。。。いろいろ面白い

外人さんは総じて大人だなあ。。。

日本人がんばろうな

もっといい意味で大人になろう

逞しくなろう

野生でいよう

2008/12/19

悪食


悪食
Originally uploaded by URA-HAL

裏halフリッカーから「ご飯写真」を取り出してみた。


「家でメシ食ってんのか?」と複数に言われたのでちょっとショック だけど、その感想もしかり、まそういう感想しか引き出せないということ。
旨そうにも見えなかったんだと思う。

呆れさせてしまうというのは、感想もなるほどと思う。


で思った。
なんでご飯の写真を撮りたいのか?!
理由は?

「記憶の増幅」「時間共有意味の蒸留」

せいぜい、「幸福感のシンボル」として。。くらいのものだった。

でも、こんなやりかたじゃ、けつまらん
既に鮮度が落ちている。

食堂の蝋細工サンプルと同じだ

無意味さの集大成、醜大成になってしまう

今回
ちょっとオーバーだけど雷にうたれたような衝撃
大きな気づきを得た。
すごくいい経験
「情念的配置」と「標本的羅列」の違いだああ!
はっきりわかった 。

時間が経っても変質しないご飯写真の集め方考えてみる
具体的方法はわからないけど、変われる予感を感じた。

ただ集めるだけじゃ薄い薄い つまんねえええええ

だけど。。。撮るときはいつも、早く食べたいんだなあ・・・

2008/12/17

少し前進

今日は比較的暖かかった。
先日ケータイで撮ったのがちょっと気にいってて
大きいので撮り直そうと思って
うろうろ・・・
だけど、同じ情景が起こらない。


空中庭園に冬の花が咲き始めました。
周りのことに注意が向けられるようになるというのはいい傾向

読みかけは山ほど有るのに
本も届いた
本でも読もうかという気になるのはいい傾向

ここ数日
アレコレ物を造ったり、修理したり
やっぱこういうの向いてるんだと、客観視できるのはいい傾向

カメラを持って歩こうかな

2008/12/13

口に出して言う(書く)というのは



Originally uploaded by URA-HAL

形のない考えを整理して、向かう方向をはっきりさせるということ

見えないモノを見えるようにすることで、自分でつかまえやすくする

小さなくさび、決心の助走

それが正しくても、間違っていても、言うこと(顕在化されること)で
そうなっていくというのはあるなあ・・・

「有を与える」ということの力なんだとつくづく思う。

良いことであれば、よりよく
良くないことであれば、よりダメージをすくなくするために

見えるようにすることで目標をさだめ、その先に進みやすくすることができるということなんだろうね。

強い力が生まれるんだなあ

気休めも、どんどん貯まれば安心になるということか

ささやかな気休めの連続が安寧ならそれもいいのかもしれない・・・

口に出して言う環境
居場所がないのも辛いけど

同時に少しずつ安堵しながら消えていくことも苦しいなあ

納得と疑問が交互にわいてくる

2008/12/09

摂理(役割)

おとこは原因を濫造し、おんなは結果を選択する

状況を変えるのは男、状況を守るのは女


先日、ふと思ったこと

あ、でもこれは生き物としての男、女の話ではなく

気持ちとしての話

男みたいな女も、女みたいな男もいるんだなあと

先日同時に思った次第。

ちゅうか、どっちも持ってるんだな。

だれもが両性具有

2008/12/08

カレンダーが届いた

年末を感じる暦配りと挨拶

例年クリスマス前後からだが今年は早い?!

年々各社のカレンダーは小さくなっていく。
配布をやめる会社も増えている。
うちも日めくり暦配布やめた。
たいへん残念がられた。


月1ページものだった会社も、2ヶ月1ページのカレンダーに変わったり・・・
銀行はランク付けして取引に合わせて3種類配布してる

ペラものの年間カレンダーポスターも増えた

手帳や、タオルも減ったみたい

御手洗さんトコは
1Ds3や5D2で撮ってる12ページものを、今年もくれた


けど来年はどうなんだろう?

来年も
Make it possibleでいってもらいたいモノだ。

2008/12/06

僕は



Originally uploaded by h@lsan
週末の公園は最後の「おおいたファンタジー」を見に来た人や
忘年会の待ち合わせで賑わってました

明日の朝は寒そうです

2008/12/03

どうして伝わらないんだろう?


Merry Christmas
Originally uploaded by URA-HAL

なにも変えようとか、起こそうとしているわけじゃなく、

安心してもらおうと思っているのに逆の結果ばかり・・・


文字も,言葉も無力。
儚いものです

いっそ深い海の底の貝にでも・・・・

でも、それも向かない

酒飲んで潜水艦になっても。。。似合わない