非常に困ったことになりました
ああ気が重い
昨日出た新型をけなしたからかなあ・・・どうしてこうモノが壊れるのって続くんだろう。。
メールや日ごろのデータなどを道連れに自宅のメインマシンがやられたようです。
シリアルやiTunesのデータとかアカウントとかどうなるんだろう。。。気絶しそうです
2010/06/16
2010/06/15
2010年上期 最後の写真展があります
今年の春は、気ぜわしかった。
立て続けに出品がありましたからね。
ふう、、、来週火曜日から芸館でやる写真展の準備できました。
上期はこれでおわりです。
題名も 整いましたっ!(^^)
写真展・・・
それぞれに、それぞれ「カラー」があると思うんです
それに合わせて作品を使い分けるような器用なことはできません。
自分思いを織り込みつつも
全体の空気に添えるようにとは思ってセレクトしているつもりです。
一昨年あたりからひとつのテーマと感じていることがありまして
こだわってみたつもりです。
テーマは・・・
言葉でいろいろ説明すると
思いの形が壊れてしまいそうなので
やめておきます
幸いアンデパンダンの写真展が多かったので
やり過ぎ、遊びすぎもお許しいただいて、
少しワガママしてみました。
というわけで最後にPR
第14回九州国画会写真部大分県支部同人展 なげえぇ~
6月22日~27日 大分県立芸術会館
入場無料です
お時間ありましたら
お運び下さい・・・・
今回もマスクで失礼します
会期終了後、flickrにアップしますね
立て続けに出品がありましたからね。
ふう、、、来週火曜日から芸館でやる写真展の準備できました。
上期はこれでおわりです。
題名も 整いましたっ!(^^)
写真展・・・
それぞれに、それぞれ「カラー」があると思うんです
それに合わせて作品を使い分けるような器用なことはできません。
自分思いを織り込みつつも
全体の空気に添えるようにとは思ってセレクトしているつもりです。
一昨年あたりからひとつのテーマと感じていることがありまして
こだわってみたつもりです。
テーマは・・・
言葉でいろいろ説明すると
思いの形が壊れてしまいそうなので
やめておきます
幸いアンデパンダンの写真展が多かったので
やり過ぎ、遊びすぎもお許しいただいて、
少しワガママしてみました。
というわけで最後にPR
第14回九州国画会写真部大分県支部同人展 なげえぇ~
6月22日~27日 大分県立芸術会館
入場無料です
お時間ありましたら
お運び下さい・・・・
今回もマスクで失礼します
会期終了後、flickrにアップしますね
2010/06/13
日日是好日
きょう6月13日は、僕の誕生日
お役立ちサイトで調べてみたら生まれて16801日めだそうです。
46年 はあ、思えば遠くへ来たもんだ・・(^o^)
人生の折返しを過ぎてから
思い込みと狭量の度が増しているのかもしれない。
「不惑」を超えてかえって迷いが増したようにすらある。
これって子ども化ってことではないかと思う今日この頃。。
大人の自覚を持たないまま子どもに戻っていくというのは
あんまりだね。(笑)
やっぱ改めてこの節目に、思いを新たにしておこうと思う
2010年6月13日です
朝から雨
通常業務の1日。。
だけど、すごく心が穏やか。
昨日があったから、今日が迎えられた。
今日
去年の今日
一昨年の今日
一昨昨年の今日。。。
節目の度に
日日是好日かみしめています。
ありがとう
そしてこれからも。。。
お役立ちサイトで調べてみたら生まれて16801日めだそうです。
46年 はあ、思えば遠くへ来たもんだ・・(^o^)
人生の折返しを過ぎてから
思い込みと狭量の度が増しているのかもしれない。
「不惑」を超えてかえって迷いが増したようにすらある。
これって子ども化ってことではないかと思う今日この頃。。
大人の自覚を持たないまま子どもに戻っていくというのは
あんまりだね。(笑)
やっぱ改めてこの節目に、思いを新たにしておこうと思う
2010年6月13日です
朝から雨
通常業務の1日。。
だけど、すごく心が穏やか。
昨日があったから、今日が迎えられた。
今日
去年の今日
一昨年の今日
一昨昨年の今日。。。
節目の度に
日日是好日かみしめています。
ありがとう
そしてこれからも。。。
2010/06/05
今日は・・・そんな日
きょうは天気良かったね。
いつもならカメラを積むところだけど
きょうはめずらしく持たずに仕事に出た。
景色をみても、ぜんぶ在り来たり、
どこにでもあるものばかり。
何にも見えない
同じ景色を見ても、違って見える日もあるのにね・・・
おもしろいな。
夕方近く、些細なことだけど
うれしい声かけ
もらったグラスを撮って遊んだ
いつもならカメラを積むところだけど
きょうはめずらしく持たずに仕事に出た。
景色をみても、ぜんぶ在り来たり、
どこにでもあるものばかり。
何にも見えない
同じ景色を見ても、違って見える日もあるのにね・・・
おもしろいな。
夕方近く、些細なことだけど
うれしい声かけ
もらったグラスを撮って遊んだ
なにがホントなんだろう?なにを信じたらいいの?
政治家だけじゃない。
あなたの言葉も、僕の言葉もそうだ。
思ったこと以外にもいろんなものがくっついて。
ホントのことが見えない。
ほんとことってなんだろう?
環境も事情もタイミングもある
送り手のコンディションも感情もある
受け手の気分もある
みんな真剣
だけど伝わらない
自分のこともわからない
一番分かっているのは
「わからない」ということだけ
譲れない?
疑いたくない
信じたい
あなたの言葉も、僕の言葉もそうだ。
思ったこと以外にもいろんなものがくっついて。
ホントのことが見えない。
ほんとことってなんだろう?
環境も事情もタイミングもある
送り手のコンディションも感情もある
受け手の気分もある
みんな真剣
だけど伝わらない
自分のこともわからない
一番分かっているのは
「わからない」ということだけ
譲れない?
疑いたくない
信じたい
2010/06/04
また逝ってしまったようです
オートフォーカスが効きません
モーター系でしょうか?
以前QRセンターで聞いたレンズのセルフチェック機構※を試してみましたら案の定アウト!そらもういわゆるひとつの「渡りに舟」ですね。
1.2に買い換えだあ。。
方々検索して買い物かごに入れ、注文確認ボタンを・・・
とはいかず
今回は修理することにしました。 嗚呼、なんと大人なこと
※
EFレンズをボディに取り付け
キャップを閉めた状態で半押しします。
最短焦点位置までモーターが移動して、今度は無限遠まで移動
この2ストローク動作が動けばレンズ内に問題がないそうです。
「壊れたかな?と思ったら、キャップ閉めて半押し」
キヤノンユーザーは覚えておきましょう。
モーター系でしょうか?
以前QRセンターで聞いたレンズのセルフチェック機構※を試してみましたら案の定アウト!そらもういわゆるひとつの「渡りに舟」ですね。
1.2に買い換えだあ。。
方々検索して買い物かごに入れ、注文確認ボタンを・・・
とはいかず
今回は修理することにしました。 嗚呼、なんと大人なこと
※
EFレンズをボディに取り付け
キャップを閉めた状態で半押しします。
最短焦点位置までモーターが移動して、今度は無限遠まで移動
この2ストローク動作が動けばレンズ内に問題がないそうです。
「壊れたかな?と思ったら、キャップ閉めて半押し」
キヤノンユーザーは覚えておきましょう。
2010/06/03
●○党よどこへ行く?
なんかなあ。。。ため息ダ
あんたの話をききに集まってる人も何人かいるかもしれないよ。
もっと自分の言葉でしゃべったらいいのに
誰かから聞いてきた話を、薄めて説明しているようなしゃべり方。
元役者じゃなかったっけ?
でもね、あんた写真的には、
ちょっとおもしろいものになりそうな光景ではあったよ
意地悪な気持ちが湧いてきたよ
脚立持って行って鼻っさきでカメラ向けて、
斜めな視線で撮ろうかと頭をちょっとよぎったけど・・・
やめた。
あんたが主題ではない
あんたがタレントじゃなかったら、やったかもしれん。
きょう見えたイメージは、僕も含めてその場にいた全員。
いつか撮るよ
あんたの話をききに集まってる人も何人かいるかもしれないよ。
もっと自分の言葉でしゃべったらいいのに
誰かから聞いてきた話を、薄めて説明しているようなしゃべり方。
元役者じゃなかったっけ?
でもね、あんた写真的には、
ちょっとおもしろいものになりそうな光景ではあったよ
意地悪な気持ちが湧いてきたよ
脚立持って行って鼻っさきでカメラ向けて、
斜めな視線で撮ろうかと頭をちょっとよぎったけど・・・
やめた。
あんたが主題ではない
あんたがタレントじゃなかったら、やったかもしれん。
きょう見えたイメージは、僕も含めてその場にいた全員。
いつか撮るよ
登録:
投稿 (Atom)