1ヶ月先の発売までこれだけ渇望感をあおって買い物させてくれるものって最近出会ってないわけだけど、さてさてどうでしょうね
SBって部分でも少し心配があるんだけど・・・appleのブランドをおかしくしなきゃいいけどなあ。。僕が心配することではないけどね。
ちょっと下調べということで近所のSBに行ってきました
少ない情報の中での対応です。混乱しているようです。
それは重々分かっているけれど、窓口の女性はガッカリ度100%でした
彼女がどうだめか?
書くのもヨダキイほどの素っ気ない対応でした。
あの人や、アノ人だったら本社に連絡されたり、罵倒されたりしてたけど、まあ客が温厚な僕でよかった
ようは・・・「うちは予約は受けない。よその販売店のことはしらない、よその系列店の状況も知らないし、系列内での問い合わせ確認もしない。買うならSB本体に直接聞くように」とのこと。
この人留守番にも向かないなあと思って、にこやかに帰ってきました。
目的買いで、値段もわからんうちから予約までしたいという客を
手ぶらでお見送りするというのは、商売云々の前に人間性でしょう
「SBさんの、よその系列店さんに伺ってください」だそうですよ。
自分とこも、お飾りといえども同じSBの看板を揚げていながら身内を「さん付け」、その上、客のはずの僕が、お伺いしなきゃいけないとは。。。とほほ
なんとか糸口はないかと、いろいろ聴き方を変えて「優しく」質問したんだけど、今日のお姉さんは強敵でした。
朝だったので、昨日の酒でも残っていたのだろうか??
悪い薬でも飲んでるんじゃ・・・・・??
彼女情報で得られたのは、提携企業は県内に数社あるということだけでした。
別途二カ所に電話をしてみたら、案の定「予約受付中」でした
でも、こちらへの情報の伝え方には、差がありました。
一軒は本体価格も料金プランも決まっていないけどキャンセル不可でよければ予約を受けるというし、もう一軒は、契約条件など内容がわかり次第連絡するので、それまでは仮予約ということを言っていた。・・・どっちで買いたくなります?
伝言ゲームでもこれだけバラけないんじゃなかろうか??
ましてコミュニケーションを売ってる会社の窓口ですよ・・・
某ISPしかり、案外多いですねえ
多くは望みません
「正確迅速に安定した情報伝達」それだけです。
この窓口の人たちに、対応方法を指導した責任者を3人並べて伝言ゲームしてもらいたい
たぶん、その結果と窓口嬢の応対は一致すると思う
携帯屋との付き合いというのは、ただモノを買っておしまいとはいかないわけで、いい出会いで長く使いたいと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿