気持ちにゆとりがあって、じっくりその場を味わい、瑞々しく残したいと思う時はカメラでないと、勿体ないなあと思う場面もあるけれど、限られた時間で気分転換に出掛け、心に浮かぶ情感・情景を残しておこうという瞬間は、iPhoneの方がそつなく歩留まりよくこなしてくれる。(そつなくどころか、カメラより新しい技術を駆使して一枚の写真を生成する一面もある。)
あくまでカメラは道具。
道具を楽しむのも一興だが、
そこを深めたいならいざ知らず、素敵な時を過ごした記憶として写真を楽しむ時は、結果が全てだと僕は思う。
結果とは、映える画像でも、強いプリント作品でもない。体験者自身の感動だ
そこを深めたいならいざ知らず、素敵な時を過ごした記憶として写真を楽しむ時は、結果が全てだと僕は思う。
結果とは、映える画像でも、強いプリント作品でもない。体験者自身の感動だ
カメラは手段〜目的ではない。
残したいのは、「気持ち」もしくは、「僕自身のraison d'être」そのとき何を感じたか。。
上手に撮るとか、鑑賞者を意識し写す事に意識が行ってしまうと、
残したいのは、「気持ち」もしくは、「僕自身のraison d'être」そのとき何を感じたか。。
上手に撮るとか、鑑賞者を意識し写す事に意識が行ってしまうと、
後で見直した時に得られる喜びは、写真生成に引きずられた官能性の浅薄なものになる。
と、今は感じるようになった。 何のため誰がために撮るのか? ということ。
と、今は感じるようになった。 何のため誰がために撮るのか? ということ。
気持ちの鮮度が伝わる写真に機材や画質の良し悪しは関係ない。
もし、そういった要素が最重要であるならば、過去の大家の傑作は画質的に劣ったものだし、同じ今を撮るアマチュア写真も高いカメラで撮った物を優れた作品と言うようなものだ。(そのようなことは断じてあり得ない)
その瞬間に気付き感じ、シャッターを押すだけでも、得がたい時間を記憶として定着させる、”かけがえの無い行為”そのものだ
極論すれば
本当に大切な瞬間は カメラ遊び、写真遊びなどせずに体験満喫に徹したほうが、鮮度高い記憶が残ると言っても良いのだ。
けれど、写真好きは欲張り。
けれど、写真好きは欲張り。
自分のためだけに、時間と金を躊躇なく捨てる。(苦笑)
何をやっているのかは分かってはいるけれど、日々の些細な感動を、増幅して記憶するための行為として、とっても魅力があるのです。
何をやっているのかは分かってはいるけれど、日々の些細な感動を、増幅して記憶するための行為として、とっても魅力があるのです。
確かに公募展でのドキドキや、賞をもらう喜びや感激も楽しかったし、そこでの交流によって様々な学びもあった。
その時貰った宝物も大事にしながらも、今の気持ちがあるということ。
その時貰った宝物も大事にしながらも、今の気持ちがあるということ。
多分これから先もしかすると、違う感慨を持つ事も、あるかもしれないけれど、それも刻々変化する自分の記録として
振り返って見るのも一興だと思っています。
みんなから教えてもらったのは、「写真は楽しい」ということ、生きていく上で「大事な時間」だということ。
いつも言うように、誕生日の今日も、これからも、息をするように撮り続けていたいと思うのです。
みんなから教えてもらったのは、「写真は楽しい」ということ、生きていく上で「大事な時間」だということ。
いつも言うように、誕生日の今日も、これからも、息をするように撮り続けていたいと思うのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿